浦上雅彦のひとり言
市会議員浦上雅彦の活動日記
スポンサーサイト
--年--月--日(--曜日)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さよならだけが人生。。。
2009年05月27日(水曜日)
あらためて、岡山市民の皆様にご報告させていただきます!
我が会派、政隆会の宮武博議員が、岡山市議会議長選挙に当選されました。政令市になるまでの二年間と、これからの二年間、岡山市政の歴史の中で、最も大切な四年間を、議長として続投する事になりました。
45票と言う、共産党以外のすべての政党から支持をいただき、圧勝させていただきました。
ご支持くださった、各会派、各政党の皆様に、心から感謝申し上げます。
私は総務委員長を降りましたが、総務委員会に残ることにしました。元委員長ゆえに、見届けなければならない責任がありますので。。。。
新しい委員長(公明党の松岡議員)を影で支えていきたいと思っています。
今は、我が会派、政隆会から再度、議長が出せて、誇らしい気持ちでいっぱいです。
一方、悲しい別れもありました。政隆会の発足当初から10年間、苦楽を共にしてきた同期の議員二人と、一期四年間特別に想いをかけた後輩議員ひとりとの別れがありました。
なんでこんなことになってしまったのか………
すごく残念でなりません。
しかし時は進みます。
感傷に浸っている暇もないし、そんな事が許される職業でもありません。
私達は、議会人として、とにかく進んで行くしかありません。
嬉しい事も、悲しい事も、すべてを呑み込んで
洋々と前へ
笑顔で前へ
歩みを止める事なく
行くしかないのです。
総ては市民の為に!
です。
追伸
総務委員長を降りましたので、これからは党務で汗をかく事になりました。議会の中心軸、議長会派政隆会の幹事長として、会派の調整をしていきたいと思います。
引き続きのご指導賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
我が会派、政隆会の宮武博議員が、岡山市議会議長選挙に当選されました。政令市になるまでの二年間と、これからの二年間、岡山市政の歴史の中で、最も大切な四年間を、議長として続投する事になりました。
45票と言う、共産党以外のすべての政党から支持をいただき、圧勝させていただきました。
ご支持くださった、各会派、各政党の皆様に、心から感謝申し上げます。
私は総務委員長を降りましたが、総務委員会に残ることにしました。元委員長ゆえに、見届けなければならない責任がありますので。。。。
新しい委員長(公明党の松岡議員)を影で支えていきたいと思っています。
今は、我が会派、政隆会から再度、議長が出せて、誇らしい気持ちでいっぱいです。
一方、悲しい別れもありました。政隆会の発足当初から10年間、苦楽を共にしてきた同期の議員二人と、一期四年間特別に想いをかけた後輩議員ひとりとの別れがありました。
なんでこんなことになってしまったのか………
すごく残念でなりません。
しかし時は進みます。
感傷に浸っている暇もないし、そんな事が許される職業でもありません。
私達は、議会人として、とにかく進んで行くしかありません。
嬉しい事も、悲しい事も、すべてを呑み込んで
洋々と前へ
笑顔で前へ
歩みを止める事なく
行くしかないのです。
総ては市民の為に!
です。
追伸
総務委員長を降りましたので、これからは党務で汗をかく事になりました。議会の中心軸、議長会派政隆会の幹事長として、会派の調整をしていきたいと思います。
引き続きのご指導賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 浦上雅彦のひとり言 rights reserved.
Template&Material by 鮎
桜写真:| 創天 |
コメント
★ 同感
いつかは必ずそのときが来ると思うときがよくありますが、でも、いついかなる時でも前を向いていかなければなりませんね。
コメントの投稿